屈辱2

シナリオ攻略/イスタロトの魔宮

最終更新:

イスタロトの魔宮

  • ここをクリアするとルート分岐。善人ルートの場合は2キーの略奪、4キーの強姦、4姉妹へのエロ命令などの悪行が行えなくなる。
    • 13Fの魔道具の部屋への上り階段が消える。他は変化なし。
  • 入口のローブの3人組に触れるとボス戦。火と風の属性対策をしておこう。
    • ドースリーダーは3分の1程度ダメージを与えると変身する。
  • 勝利後イリトとセラフィナの二人だけで戦闘(負けバトル)。
  • イベント後主人公単独行動になる。

宮殿からの脱出

  • 牢の入り口の悪魔に話しかけると外に出られる。
  • 道具はほとんどが没収されており(装備品は没収されない)、すべての魔法系の技が1回しか使えなくなっている。
  • 悪魔シンボルはデビルアイ(悪魔系LV2)で一人でも十分に勝てるが、老人はナベリウス(悪魔系LV5)で勝つのは困難。老人にはプロナントも効かない。
  • 誰でもいいので悪魔に2キーで「倉庫の鍵」入手。それ以降は2キーを使っても魔力が手に入るだけで意味は無い。
  • フロア東の倉庫に入って奥の鎧を調べる。
  • 奥に進んで右手にイスタロトの部屋がある。会話するとイスタロトのことが少し分かる。殺そうとしても次の選択肢で逃げれば助かるが、会話はできなくなる。
  • 左手に進むと★つきの宝箱がある。開けようとするとイベント後牢に戻る。
  • すぐ近くにオルゴールが落ちているので拾い、同じ道を通って戻り宝箱を開けて「アクアジェム」入手。
  • オルゴールを使ってからイリトに話しかけるとイリト復帰。
  • フロア南西に向かいナミィに話しかけると戦闘後イリト離脱。そのまま北上して宝箱を開けてアイテムを取り戻し、階段を下りる。
  • 先に進むとイベント戦闘。さらに進むと「紫水晶」入手。
  • 戻っていくと大量の敵と戦闘。戦闘中何度かのイベントを経て5人PTに。そのままボス戦。
  • ボス戦後、脇道の階段を下りて脱出。

共通

  • 緑・黄色・赤の炎の結界が道を阻んでいる。
    • それぞれの色のクリスタルに触れると対応する色の炎が消えるが、他二色の炎が復活する。
    • 赤の炎というよりは紫なのだが、便宜上赤ということにする。
  • 緑・黄色・赤のピエロのようなシンボルがあり、触れると戦闘になる。
    • スイッチで選択した色以外のピエロは透明になり、触れても戦闘にならない。

善人ルート1F-7F

  • 赤い靄のボス10体を倒しながら進んでいく。
  • 7Fでフォレス戦。

悪人ルート1F-7F

  • 1Fは奥へ進んで中央の緑のクリスタル→スイッチで赤ガード作動→北西の赤クリスタル、で戦闘なく階段にたどり着ける。
  • 2Fで5人バラバラになり、Aキーで切り替えながら一人ずつ奥へ進めていく。
    • まずニーヴァに切り替え、3Fスイッチで緑ガード作動→4Fで緑クリスタルに触れる。
    • ここで主人公に切り替えインプにお金を払えば結界を解除してもらえる。以下は払わない場合の攻略法。
    • ジュエリを4Fまで進める。
    • イリトを4Fまで移動して赤クリスタルに触れる。
    • ジュエリで奥のスイッチを踏み、3Fの扉前まで移動する。
    • 主人公を4Fのインプの所まで移動させる。
    • イリトで緑クリスタルに触れて、階段付近まで移動する。
    • ニーヴァで黄色のクリスタルに触れる。
    • 主人公で赤のクリスタルに触れる。
    • イリトを★マークの扉の先へ進める。
    • ニーヴァで黄クリスタルに触れる。
    • 主人公を赤炎の前に移動する。
    • ジュエリで赤クリスタルに触れる。
    • ニーヴァを階段付近に移動する。
    • 主人公でスイッチを踏んで3Fインプ付近に戻る。
    • ジュエリで緑クリスタルに触れる。
    • ニーヴァを★マークの扉の先へ進める。
    • ジュエリでスイッチを踏む。
    • セラフィナを★マークの扉の先へ進める。
    • 主人公でスイッチを踏む。
    • ジュエリで赤クリスタルに触れて★マークの扉の先へ進む。
    • 主人公でスイッチを踏んで★マークの扉の先へ進む。
  • 全員奥へ進めると5人それぞれがタイマンでボス戦。
  • 勝利後、ソーラに1キー、2キー、4キーでプロナントをかけることができる。
  • 5Fでセラフィナと合流。
  • 通り道に選択肢の出るNPCがいる。戦闘やプロナントでアイテム入手。
  • 扉の先へ進むとジュエリとニーヴァの2人PTに切り替わる。
  • 扉の先へ進むとイリト単独になる。フロア西の階段を上る。
  • 6Fでイベント戦。戦闘中に5人PTになり戦闘終了。
    • この後、10Fと13F上級悪魔の町、16F、31Fにソーラが出現し、犯したりデートに連れて行ったりできるようになる。
  • 7F大悪魔の間でボス戦。

8F~

  • 8F生活区Bで「ナミィの残留思念」入手。
  • 30Fのイベントをクリアするまで、扉の先には進めない。
  • 階段を下りると敵シンボルが多数いるが、「聖歌のオルゴール」を使うことで動きが遅くなり容易にかわせる。
  • 7Fフロア北西の扉の中には、善人ルートではグラシャボラス、悪人ルートではフォラスがいる。
  • 善人ルートのみ、イスタロト前で宿に戻るとイベント発生
  • イスタロトの間ではラスボス戦前に長いイベントがある。
    • 闇の中を炎の姿で歩くシーンが2度あるが、下に歩き続ければそのうち何か見つかるだろう。
  • ラスボス戦では敵がプロナントを使ってくるので、対策をしておきたい。真夜の黒衣が闇耐性もつくので便利。
  • 第3段階まで行くと敵が一気に増えるが、負けバトルなので問題ない。
    • 選択肢は「多重覚醒プロナント」を選ぶ。他の選択肢だと確認されるが、諦めるだけは一発アウト。
    • 1対1バトルが4回続くが、SHIFTメニューでフィールド属性変更→覚醒プロナント→殴る の繰り返しでいい。
    • 主人公に覚醒プロナントを3回かけるとイベントが起きる。「カターナの残留思念」もしくは「ナミィの残留思念」を選択。
    • 主人公とイリトに覚醒プロナント、最後に通常攻撃でラストバトルへ。
    • 5人全員揃っているが、全員瀕死からスタート。レベルが十分なら火属性に変更してから獄炎龍と金剛力+烈火剣で1ターンキルも可能。

このページへのコメント

名前
  • 真魔界モードイシュタロトは初期で???という名前のエネミーが四体いて、1ターンごとに四兄弟が1人ずつ出現。四兄弟は大したことないが、???が地属性と風属性の全体魔法を連発してくる。???のうち2体は四兄弟3人目が出現すると消える(バグ?) -- 2025/02/22 20:05:51
    • ???と四兄弟をすべて倒し、イシュタロトをHP1/4?くらいにすると???がもう一度出現し、イシュタロトが全回復する上に終末が2ターン後に来る。???は倒しても4ターンくらいで復活する。 -- 2025/02/22 20:08:56
      • 最初からいる???もそうだが、???がいる間イシュタロトに障壁がかかってる。イシュタロト全回復後にユリウスを四回覚醒プロナントしてクリスタルバーストを撃てば???がいても敵が全滅した。 -- 2025/02/22 20:11:34
      • イシュタロトはプロナントは使ってこないが、光、風、土以外の超高威力魔法を使ってくる。光以外の属性対策は必須。 -- 2025/02/22 20:14:42
      • イシュタロト第一段階のHPを半分か1/3にしてから各々の覚醒プロナントを使い、イシュタロトを第二形態にすると全体技を全員使えるので終末のブレイクが簡単な上に???も掃除できる。後はとにかく全員死なないようにアイテムとか使って気をつけながらユリウスを四重覚醒させるといい。 -- 2025/02/22 20:18:37
    • 大前提として、真魔界モードイシュタロトに挑むには50Fの隠しボスを倒しておき、三つの捧げ物をする部屋で色の違う火を調べておく必要がある -- 2025/02/22 20:24:56
  • ラスボス戦第3段階击破可能,「多重覚醒プロナント」段階はskipしでwin -- Lingyi 2024/04/28 23:59:46
  • >第3段階まで行くと敵が一気に増えるが、負けバトルなので問題ない -- 2021/09/12 21:00:03
    • 真魔界モードでやってみたけど、覚醒プロナントとか盛りまくってなんとか倒したよ。 倒したら選択肢すっとばしてエンディング入るので楽だったわ (演出的には見た方がいいんだけど・・) -- 2021/09/12 21:01:59

最新の10件を表示しています。 全てのコメントを見る