Wiki記法ガイド/システム 的差异
#author("2018-12-07T09:19:59+09:00","","")
#author("2018-12-07T09:20:31+09:00","","")
[[Wiki記法ガイドのトップに戻る>Wiki記法ガイド]]
|~名前|~記法|~説明|h
|[[目次>#s_contents]]|#contents|目次を表示します|
|[[コメント欄>#s_comment]]|#dcomment|コメント欄を表示します|
|[[ページ指定のコメント欄>#s_comment_page]]|#dcomment(ページ名)|指定したページのコメント欄を表示します|
|[[コメントアウト>#s_commentout]]|//コメント|コメントはページに表示されなくなります|
|[[タイトル変更>#s_pagetitle]]|#title(タイトル)|ページタイトルを変更します|
*目次 [#s_contents]
「#contents」でそのページの目次を表示します。目次は[[見出し>Wiki記法ガイド/見出し]]のリストになります。
主にページの最初で使います。
**例 [#p0076064]
#contents
**表示例 [#e6581e37]
#contents
*コメント欄 [#s_comment]
「#dcomment」でコメントを表示します。
主にページの最後で使います。
**例 [#p3cd540c]
#dcomment
**表示例 [#a76ae41c]
表示例はこのページの一番下のコメント欄を見てください。
*ページ指定のコメント欄 [#s_comment_page]
「#dcomment(PAGE)」で指定したページのコメントを表示します。
主に翻訳ページで元のページと同じコメント欄を表示するのに使います。
**Example [#p3cd540c]
**例 [#p3cd540c]
#dcomment(Wiki記法ガイド)
**Display Example [#a76ae41c]
**表示例 [#a76ae41c]
表示例はこのページの一番下のコメント欄を見てください。
*Comment Out [#s_commentout]
The line which starts with "//" is a comment. Comments are not displayed.
**Example [#h73bba35]
// THis is a comment.
**Display Example [#x4c7e55d]
Nothing will be displayed.
*コメントアウト [#s_commentout]
「//」で始まる行はコメントになります。コメントはページには表示されません。
**例 [#h73bba35]
// これはコメントです
**表示例 [#x4c7e55d]
何も表示されません。
*タイトル変更 [#s_pagetitle]
「#title(タイトル)」でそのページの一番上に表示されるタイトルを変更します。
主に翻訳ページのタイトルを設定するために使います。
**例 [#t901e6a7]
#title(Formatting/System)
**表示例 [#ye167496]
何も表示されません。
#dcomment